日本から北アメリカに渡る沿岸の表層に分布しています。外見上の特徴は背びれと尻ひれが後方部につき、尾びれとの間に多くの離鰭(りき)があるのが特徴です。水温15〜18℃の水域を好み、プランクトンを食べて生活しています。1年で成熟し、数回産卵した後に死亡します。
食し方はおもに刺身、塩焼きの他、缶詰、開き干し、みりん干しに加工されます。
日本では、秋がシーズンとなり特に三陸海岸を南下する秋刀魚は、脂肪が多いといいます。
その栄養素は漁獲時期によって脂肪の含有量が著しく異なり、秋の三陸沖の秋刀魚には最高で20%以上含まれていることがあります。
そしてこの脂肪の中にはよく耳にするDHAが含まれています。DHAとは、脳内の情報を伝達を調える機能があります。伝言ゲームをした事有りませんか?脳の中でも伝言ゲームのように情報の伝達がされているのです。その伝言ゲームをするにあたって、神経細胞がきれいにつながっていないときちんと伝えられないのです。その神経細胞をつなぐ物質が出来るときにDHAが働くので、脳の中で伝言ゲームがスムーズに出来るようになるのです。
DHAは体内で作り出すことが難しく食品から摂取しないと行けないのです。しかしDHAは魚の脂肪に含まれているので焼き魚などにするとDHAが失われしまうので、生か煮汁ごと食べるかホイル焼きで脂ごと摂っても良いでしょう。
DHAには脳の記憶学習機能向上作用や制ガン作用や血中コレステロール低下作用や視力の低下を制御する作用があるといわれています。
|