明日の“食”が見える情報市場←フーダックへ                          

2006年4月12日(水)〜ロハス〜
ロハス(LOHAS)とは、「Lifestyle of health and sustainability」という英語の略で「健康と持続可能な社会に配慮したライフスタイル」という意味があります。
1998年頃、米国の社会学者ポール・レイ氏と心理学者シェリー・アンダーソン氏が提唱したライフスタイルのモデルが元になっています。日本には2002年に紹介され、使われ始めたようです。

ロハスの唱えるライフスタイルとは、価格の抑制や効率を求めた従来の選択基準とは異なり、
地球環境と健康な生活を最優先し、消費や行動を選択していくものになります。
食品でいえば、有機野菜や化学添加物の少ない食品を選ぶということになりますが食物酵素を取り入れるために新鮮な食材を選ぶというものあるそうです。
←新しい記事へ         コラムトップへ          古い記事へ→