クリスマスなどでよく食べられるターキー(七面鳥)の丸焼きですが、色彩豊かなでかい鳥のことです。キジ科の種類で首や頭が青白赤に変色します。
味の特徴としては白身の多い肉でタンパク質とミネラルが豊富で鶏肉よりもコクがあり、
「俺は七面鳥だぜ!」 と主張した味をしております。臭いはそうありませんが、使用したフライパンに肉汁の味が染み込むこともしばしば。調理後はし
っかり洗いましょう。料理法としては、蒸したり焼いたり薫製にしたりしますが、丸焼きが一番ポピュラーです。 アメリカなどではターキーサンドはメジャーな食べ物です。購入場所は輸入肉店などでも購入できますが、日本でも七面鳥牧場は近年増えつつあります。
丸焼きの作り方は、内臓を取り除き、おしりのあたりから米やハーブ、野菜などを詰め込んでオーブンへ。後はマッシュポテトを添えてもいいし、ニンジンや緑の野菜のソテーで飾るのもいいでしょう。どうして詰め物ををするかというと、内臓を抜くと七面鳥がくしゃっとなっ
てしまうからです。
|